【つぶやき】何だかイカレたゲーム達
宝塚ホテルがリニューアルされましたが、支配人にとーかさんが就任しててびっくりしたおれさまですこんにちは。ヅカヲタしか分からないような地元ネタはここまでにしてタイトルですが、まあ何てことはないいつものヤツなのです(ネタ切れ)。本当の意味でのタイトルは最近ではラスアスパートⅡで確定しそうですがおれさまはしばらくやる気がありません、何故ってビヨンドとデトロイト積んでるからな!
ていうかそこら辺のコンシュマゲーは最近全く手を出しておらず、相変わらずのソシャゲ事情ですが。文アルに5万くらいかけましたがしげっちの指環が出なかったので引退します( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。ピックアップでほかの雑魚2体の指環ばっかり重ねてきやがる鬼の所業に愛想が尽きました。そりゃまあしげっちの信頼度のみマックスなんだからふつう絞ってくるわなあ分かるけどやりすぎだわ。その前のピックアップでもおかっぱの指環狙ったらどうでもいいヘソ出し野郎の指環ばっかバコバコ出しやがってまぁ
舐めるのは内容だけにしとけよ
5万は手切れ金としてくれてやりましたわ。お前なんかエッジでログインしなけりゃ触ることもないしで永遠にさよならできるってもんよ。で、大昔嗜んでいた工具擬人化ゲー「俺タワー」がスマホで復活していて、最近DMMプレイヤーでもできるよってんでどうしようかなと。あのプレイヤー一度なんかの乙女ゲーやろうとして、これDLしろって言われて面倒だわってやめた記憶。確かとっかかりも何とかアトムくんが声で出てたからとかいうわけ分からん理由…誰やねんってGAROで無駄にくどい演技がエロかったあのイケメンな^^;
まあアトムくんはその程度の興味でしたが工具は昔から好きで、コツコツ楽しんでた身としてはリニューアルしてるからやってみようかなと思いました。感想は、艦これ調の資材投入がガチャになっていましたが、課金しなくても普通に最高レアが引ける仕様なので、いったいどこで金を回収しているのか心配になる出来でした。金槌ちゃん可愛いペンチも好き、そんなわけでまあぼちぼち暇つぶしにやってます
後はまあ仏友という制度のせいで引退できない仏ですが、つい先日受注販売の冊子が届きました。うんまあ面白かったですが資料としては価格の割に今一つ。しんけん!の画集の方が内容イラストともに充実してたかな。てか4コマが落ちてねえんだわ仏の方、しんけんは普通におもろかったけど(どぶはしらん)。サ終の気配濃厚なので思い出作りにBD4巻セットを豚汁でポチったら、1巻だけDVDが混じってたのでゴラメールしてただいま返信待ち真っ最中です。さてどうなる事やら
で、文アルの代わりになんかしようかなと思って適当にポチったらなんか変な画面出てきた
なにこれ…タイトル見たら「日替わり内室」おもっくそ中華の香り漂うひと昔の肥ゲーみたい
鯖混雑してるらしいよ…嘘つけハゲってかそもそも1個しか無いやん…促されるままログインすると自分の分身になるキャラを作れます。一応男女選択可能なんですが…チュートリアルをプレイしていくうちに「女である意味とは」???女侍らせて御伽をしてガキ作りましょうってゲームらしく、女で始めたところで野郎が伽に来るわけでもなく、女と女の間にガキができるというオメガバ真っ青のLGBTファンタジー。そのわりに歴史上の偉人とか出てくるのですが、奴らの仕事は戦闘であって伽ではないらしい(ひょっとするとホモ仕様で来てくれたりすんのかしら?)
いろいろややこしい内政だの戦闘だのやらされて、下着の女が何度か出てきてガキができました
おれさまでやってるのでなぜか姓?におれがついていますが、名前は何だかランダムらしい(自分で変更可能ですが、おれに何つけたってもうどうでもよくない?)ので適当に選ぶと女っぽい名前になりました、が名前の上の♂マークに絶望^^;名前変えるのにはゲーム内通貨がいるんだってもうどうでもええわ!てか別にこれやりたくて選んだわけじゃないしな、そもそも課金したがる人いるのこのインターフェイス?ゴチャついてて何がなんだかわかりにくいよホンマ一昔前だわ
結局どぶに落ち着くソシャゲ事情。仏も一応サ終までボチボチやるよ課金はしませんが
最近は安いくて軽いPCゲームもやっていて、昔取り上げた60何とかさんですが、一応全キャラさっくりクリアはしてみました
これは確か一番左選んだっけな。この黒人さんは速くて賢いとても使いやすいキャラでした。4人プレイでクリアをしたことがないので、機会があればやってみたい。このゲームも当然のようにホモレズっぽい描写がありますが、なぜか訳が「心の友」なので生々しさは無く、ていうかこの表記はどうなんだ普通に恋人で良くないか?
上の何とか内室もそうですが、LGBTに配慮した結果どれもこれもが少しおかしくなってる印象。ラスアスくらいオープンでいいじゃないのさ何で訳わからん方向にぼかすんだ余計ややこしいやろが。まあ内室さんは別の意味で清々しく割り切ってるけどなあ^^;
steamのほうで無料ゲーをあさってて面白かったのがこちら
満月の夜?タイトルお中華様なのでわかりませんが、赤ずきんちゃんを題材にしたローグライクのカードゲームです。このジャンルはもっと本格的なものがあるのですがお値段も相応ですし、このゲームは無料の割によくできていて暇つぶしにはもってこいな感じです。追加コンテンツが1000円くらいしますが全然惜しくない感じ、ただ日本語化していないのが無念。職業の追加は問題ないので、それだけでもかなり遊べます^^
最近はもっぱら2Dの 海外ゲーばっかやってる気がします。スペックに自信がないのも一因ですが、あまり難しい操作方法のゲームはもう、なんか、いいわって感じ。そういうのは昔にやりつくしました 。オープンワールドの洋ゲーは興味がわくもののことごとく積んでる始末だしなぁ。ただ昔と違って選択肢がものすごく多いのは羨ましいですね