【乙女】今やってるゲエム
相変わらずいろんなものを積んでるクセに崩そうともしないおれさまですこんにちは。特にゲームに関してはハードの中にあったり外にあったりするのですが、保存場所に関わらず手付かずのものが多い始末。レトロフリークの中にも取り込んで終わりのものがいくつもあり、これだけ量があればもう老後まで困らないんじゃないかとさえ思います
つい最近までSO1をやっていたものの、この時代特有の極悪フラグにやられてしばらく放置状態。そして現在何をやっているかといえば「遙かなる時空の中で4」さすがにときと打ち込んで時空は出てこんわなぁw普通に「時」記述でも違和感ないので、多分その記載のまま流してるログがありそうな気がするわぁまあどうでもいいお話なんですがふと思ったものでつぶやく
小説を読んで那岐ルートは思い出したものの、他のキャラルートを全く覚えていないのはいつものお話。というかクリアしたキャラが何人いたのかさえ不明というか、PS2と愛蔵版で状況が違っててごっちゃになってる始末。というかオマエ小さい画面でゲームするの嫌いゆうとったやんけ愛蔵版はPSPやでどうすんねんって話?そんなもんHDMI変換ケーブル買ったわ当然やんけ言わせんな
言うてPS2の解像度のまま愛蔵版に持ってきているシロモノなので、大画面にしたところでリマスターされてるわけでもないしお察しではありますが。おれさまずっと首を下に向けてゲームをしたくないのさ頚椎いわすやろアレ。モンハンのやりすぎでストレートネックとかアホとしか思えへんしなおれさまの兄貴のことなんですけれどねw美しいとはいえないというか、多分引き伸ばされている分もとより荒く写っているわけですが、とにかくでかい画面でやりたかったのでちゃんと映るだけでも重畳也。それに音は出力器機対応なのでPSPで聴くよりはクリアでござるしな
PS2をプレイする気にはさすがにならず。HDMI変換器は付いているものの結局上記と同じ理由。画像が荒いのは変わりませんし、愛蔵版にある逸話集もないし、ハゲ海さんとハマケンその他の新録もないしでそっちを選ぶ理由はない。一応サブ全員攻略して風早真エンドまで見ているはずですからもうやる事もないだろうし、というわけで愛蔵版でプレイです
さて何処までやったかなとデータを見ると八葉は一人を除いて全員クリアして逸話集を見ていました。てか逸話集読みたいがために攻略しました的な感じ。サブはこれから手をつけようかなという気配はしますが手付かず。そしてもう一人上記風早さんは天秤さえ動いてねぇの…ああもうこれ全く興味ねえんだわなまあそうだろうとも。別にコイツ以外の歴史を無かったことにされる事とかどうでも良いんですが、単純にコイツ自体に魅力を感じないんだよおれさまは従者とかに萌えねえんだよしょうがないじゃん
でもまあここまでハブるほど嫌いってワケでもないっていうか純粋に興味ないだけなので、サブ行く前にお試しがてら潰し()とくかって感じ。何せ操作方法とかレベリングシステムとか全く覚えてないもんですから、何かしらのシナリオを通してやる必要はあるわけですよ。2周目以降のデータですので要するに強くてニューゲームではあるものの、キャラの能力アップが芳しくない。で。原因を調べた結果平たく書けば「風早を放置していたため」…今作はキャラの能力を上げる素材集めになぜか恋愛イベントのフラグが関係するという面白仕様なのですが、ある素材を入手するためには風早の天秤(フラグ)を立てる必要があるので、その関連素材だけ一向に増えず能力が割り振れないという。他の素材は代用が効くのですが、その素材だけはなぜか風早フラグのみに割り振られているという理不尽。他の八葉は無視しても何とかなるのにコイツだけ許されないとかもう萎えるわぁ~
正確には代用自体は効きますが、それを行使できるスキルを持っているのが風早という笑えない仕様。そもそもその仕様のせいで風早のレベリングが一番キツイんだっつうの
初っ端からやる気をバキ折られて、しかも王子キャラのせいでいつまで経っても関連の章が始まらないという。たまに来るイベントも消化試合で、最終的に章にも入らず終わってしまいましたがやっぱりおれさまコイツ興味ないわを再確認しただけという。真エンドに向けて孤高エンド行くぜ!なんてもうどうでも良いし早くサブしたいわってくらいしか思わなかったですよ。まあ孤高終章までダラダラ引っ張られた挙句、決戦前に夜這いかけてきたと思ったら2人でお話しましょとかアホかとは思いましたがね。素で「テメエらそこはファックじゃねえのかよ」と声に出してしまいましたわ全年齢乙女相手に何言ってんだと
もうフラグは潰してあるのでいつでも風早真エンドに行けますが、そんなことよりサブどもの逸話集を見たいです!というお話でした(どこが)。このゲームフラグ管理とか能力アップの仕様とかキャラのモデリングとか、いろんなものがジルオールと被りますよと毎回言ってるおれさまですがね。同じ会社が同じような時期に出してるのでさもありなんですが、これを出せるならジルオールの続編があんなクソになってしまうことに納得がいかないところです。今更PSPでやりたくないんでリマスター版をリメイクして欲しいですねえ無理でしょうけれども
クソゲー乙女wikiを見て買ったにもかかわらず、一番好きな乙女ゲーといっても過言ではない遙か4。キャラもお話もシステムも、何度プレイしても萌えまくりますわ。主人公の名前を変更できるにも拘らずデフォルト選んでるゲームなんてこれと学へヴくらいですよ。キャラも良いんですがなんつっても攻略本無しでもフラグ回収に支障が全くないのがすばらしいと思います。他の乙女ゲーもフラグ管理をゲーム内で書いてくれててもいいと思うけどねえどうせすぐ攻略されるんだからさあ。蒼天の彼方とか一部そういう仕様のものもありますけれども、大抵どっかのサイトで攻略情報拾ってこなきゃいけないのが、リピする気を遠ざけてるように思いますよすみれさんw
それにしても、風早をクリアする事によってフラグをバキ折られる道臣さん(@ハゲ海さん)の逸話集を読めるのはいつになるのだろうか(遠い目)